2014/05/31.Sat
パピリーさんでお買いもの
2014.5.31(土)

朝からパピリーヒルズさんへ。
でも、この日はトリミングではなく
お買い物だけしに行きました~

メグたんはお留守番だったので
ノンたんだけの着画~
トリミングしてから2週間で
もうボサボサのノンたんですがぁ・・・
↑左下のロンパースは
お友達からのプレゼントですよ♫
お買い物したらとっとと帰ります。
この日はバス利用だったんですが
帰り道、ふと思いついて途中下車。
ご近所カフェへ寄り道です。

先客さんに
知ってるプードルちゃん&ママさん達が
いましたよ~
FREAK'Sの厚子ママ撮影画像を
Facebookからいただきました↑

ランチには
いつものやつをオーダー


大好きなミックスジュースもオーダー
あっそぉや
メグたんがお留守中やった~
という事で
この後はパパっと帰宅。
・・・つづく
(この記事は約1年遅れの2015年5月20日に更新したものです)
こちらもヨロシク! →→→ *メグたん&ノンたん*

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- メグたんサイズもあったよ (2014/06/19)
- これからトップノットへ (2014/06/13)
- パピリーさんでお買いもの (2014/05/31)
- トリミングアフター (2014/05/16)
- トリミングデー (2014/05/15)
スポンサーサイト
2014/05/29.Thu
愛犬とふれあいまくりバスツアー④
2014.5.27(火)


「愛犬とふれあまくりバスツアー」2日目
朝食を食べたらチェックアウトして

ホテルを出発します。

まだあまりお天気は良くないけれど
お昼からは晴れの予報。

ホテルの方々に
お見送りしてもらって

ホテルを後にしました~



2日目も楽しもうね~


このツアー初の集合写真


前日はあいにくのお天気だったので
そお言えば集合写真を撮っていませんでした

添乗員の平田さんは
テレビ番組に出演するくらいの有名人なので
お顔出しOKよね?
という事でそのままUP〜♫

次は船でイルカ島へ渡ります


(参考画像)
往路は「フラワーマーメイド」

その名のとおり
船内にはマーメイドが


船内ペット落ち込み

頭や体が絶対に出ないよう
フタのあるキャリーに
入れなければいけません。

なのでメグノンのカートも
フタを閉じたまま。
いつも電車の時は
このような状態なので
メグノンは慣れているので
全く吠えませんでした


イルカ島に着きました~


まずは日向浜をお散歩してから


園内の方へ

平日の午前中だったので
あまりお客さんがいなくて
閑散としたカンジ?

イルカショーでは
干潮でイルカ池の海水が少なくて
イルカがジャンプできない
…とかなんとかで
まともなショーが見られませんでした。

まぁどっちみち
メグたんがイルカにおびえて
震えていたので
途中から後ろに下がりましたけどね

イルカの鳴き声に反応していたのかなぁ?
とにかくその場にいるのをイヤがって…

2時間弱くらいの滞在だったか?
乗船時間になったので
イルカ島はおしまい。

(参考画像)
復路は「龍宮城」という名前の船で。

私達が着いた席は
まだ落ち着いていたけど

それ以外は
先ほどのよりもかなりド派手な船内~

3階オープンデッキの様子も
アルトママが撮影してきてくれました。
浦島太郎が玉手箱を
開けてしまっていました~


次にやってきたのは
「鳥羽わんわんパラダイスホテル」

こちらのレストランで
昼食をいただきました~
わんパラでは
昼食だけの予定でしたが
お部屋や屋上ドッグランを見学できる
との事で
食後に屋上ドッグランへ。
私は以前に宿泊した事もあり
屋上ドッグランも利用していたので
パパっと行っておしまい。
そろそろ出発時間では?
と思っていたので
フロントで待っていたんですが
いつまでたっても
アルトママが戻ってこない…
と、ここでトラブル発生
なんと、アルトママ
屋上ドッグラン手前の階段から落ちて
足首をひねって動けなくなっていた。
フロントで応急処置をしバスへ。
頭は打っていないようだったし
2日目の行程はここまでで
後は帰るだけだったので
とりあえず大阪に戻ってから
病院へ行く事に。

とにかく私とパセリママは
添乗員さんと主催者さんの
手を煩わさないようにと
それから他のお客さんにも
もうこれ以上ご迷惑がかからないようにと
そればかり考える帰路でした。
とにかくなるべく自分達で対処。

最後の最後に微妙なカンジに
なってしまいましたが
新大阪駅前に戻り
バスツアー終了。
ここで解散、
私達はタクシーで近くの病院へ。
でも病院はもちろん
ペットNGなので
アルトママだけ病院内へ。
私とパセリママはアルトを連れて
何処かで時間を潰さなくてはなりません。
調べたら病院の近くに
公園とカフェがあったので
そちらで待機。


時間がかかるだろうと思い
食事を済ませたら
「終わった」と連絡が入りました。
けっきょく、アルトママは
足の指を骨折していたようです。
という事で
この日からしばらく安静。
まぁ物は考えようで
階段から落ちたけど
足の指だけで済んだという事で
頭打ったりもっと大変な怪我をしていなくて
ちょっとだけ安心しましたが
ワンちゃん連れのお出かけ、
撮影ばかりに気を取られ
怪我などしないよう気をつけないとね。
ちなみに・・・
この記事を更新した2015年5月3日現在
もうアルトママの足は完治していますし
アルトと楽しい毎日を過ごしていますので
ご心配下さった方は安心下さいませ(^^)
(この記事は約1年遅れの2015年5月4日に更新したものです)
こちらもヨロシク! →→→ *メグたん&ノンたん*

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 愛犬とふれあいまくりバスツアー④ (2014/05/29)
- 忍者ワンワン (2013/04/30)
- 伊賀上野へ (2013/04/29)
- パスポートなしで地中海へ (2011/10/05)
- 「わんパラ」へ (2011/10/04)
2014/05/28.Wed
愛犬とふれあいまくりバスツアー③
2014.5.26(月)



あいにくのお天気

雨が降ったり止んだりでしたが
予報では確実にこの後は
雨がヒドくなってくるようなので

止んでいる間に少し散策です


先ほど、「忍者ちらし」を食べた広場
ココではBBQもできるようです。

本館の前には~

ドッグランがありました。
でもコレ、
いつもあるのかは未確認です。
もしかしたら
一時的なものかもしれないので
こちらを利用したい方は要確認です。

雨予報だったけど
なんとか遊ばす事ができて
よかったです。

でもやっぱり降ってきたので
しばらく雨宿り~

お部屋に戻ってからは
とうとう本格的な雨になってきたので
夕食までお部屋でのんびり過ごしました。
今回の夕食は
和食ならワンコと一緒にお部屋で
フレンチならワンコ

という事になっていました。
食事や温泉入浴の間は
バスツアースタッフさんのお部屋で
ドッグトレーナーさん達が
預かってくれるので
私達はフレンチを選びました。
せっかくなので
ゆっくり食事をしたいし
和食よりフレンチの方が
オススメのようだったしね


おかげでディナーを
のんびり堪能する事ができました


メグノン達は
こんなカンジで
預かってくれていました。

慣れてきてからは
メグたんはトレーナーKさんのそばで
眠っていたようです。
画像をいただきましたよ

ワンコ達を迎えに行き
お部屋に戻ってのんびり~

パセリママの上で
寛ぐメグたん達なのでした~
・・・2日目へつづく
(この記事は1年遅れの2015年4月19日に更新しました)
こちらもヨロシク! →→→ *メグたん&ノンたん*

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- またまたバスツアーで淡路島へ② (2014/06/03)
- またまたバスツアーで淡路島へ① (2014/06/02)
- 愛犬とふれあいまくりバスツアー③ (2014/05/28)
- 愛犬とふれあいまくりバスツアー② (2014/05/27)
- 愛犬とふれあいまくりバスツアー① (2014/05/26)
2014/05/27.Tue
愛犬とふれあいまくりバスツアー②
2014.5.26(月)



次にやって来たのは
「青山ガーデンリゾート ローザブランカ」

はい、こちらが本日の宿泊先です。
そう、今回は
1泊2日のツアーなんです。

チェックイン前に
まずは昼食をいただきます。

本当は上野公園で
ピクニックの予定でしたが
あいにくのお天気だったので
急遽、こちらの敷地で~
となりました。

で、こちらでいただくのは
末廣寿司さんの「忍者ちらし」
前回、伊賀上野に忍者犬しに来た時には
コレの存在をすっかり忘れていて
次に来た時には食べよう!と思っていたので
ツアーに含まれていて
ちょうどよかったです


「海苔弁?」
「海苔とご飯だけやん」
って思ってしまいますが

お皿にひっくり返したら~

具だくさんのちらし寿司が~


お天気だったら
忍者犬になったメグノンと
伊賀上野城で
いただくはずだったんですよね

ちょっと予定は変わってしまったけど
こうやって外でお弁当を食べるのも
たまにはいいですね

ただねぇこの場所、
ゲジゲジ?が屋根やらテーブルやらにいて
怖くてゆっくりできませんでした~


食後はチェックインして
いよいよお部屋へ。

今回、私達が泊まるのは
ワンちゃん


3人4ワンでお泊りですよ


リビング~

和室~

2階は~

寝室でした~

上からリビングを
見下ろしてみた~

メグたん
なんだか楽しそうねぇ


上から見張っている?

メグたん下りておいで~

みんなで走り回ったりして~

室内ドッグラン状態になったり~

アルトママの上に乗って
くつろいでいたり~

なんだか本当に
楽しそうなメグたんでした~

雨が降り出す前に
この後はちょっと外に出てみる事にしました

・・・つづく
(この記事は約1年遅れの2015年4月19日に更新したものです)
こちらもヨロシク! →→→ *メグたん&ノンたん*

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- またまたバスツアーで淡路島へ① (2014/06/02)
- 愛犬とふれあいまくりバスツアー③ (2014/05/28)
- 愛犬とふれあいまくりバスツアー② (2014/05/27)
- 愛犬とふれあいまくりバスツアー① (2014/05/26)
- わんわんバスツアーで淡路島へ② (2014/05/19)
2014/05/26.Mon
愛犬とふれあいまくりバスツアー①
2014.5.26(月)


1週間前にノンたんとバスツアーで
淡路島に行ったばかりだけど
またまたバスツアーに参加です。
今回はメグたんも一緒ですよ


朝早くから
集合場所の新大阪駅へ。

添乗員はあの超有名カリスマ添乗員
日本旅行の平田進也さん。
今回のツアーは
テレビ番組(「おはよう朝日」4月24日放送 )で
紹介されたものなんですが
放送された1時間後には受付開始で
その時、私はお出かけをしていたので
移動中の車内で電話をして
予約を取りました~


その名も
「愛犬とふれあいまくりツアー」
ツアー名は微妙だけど


メグノンとふれあいまくって
楽しもう~


しゅっぱ~つ



限定7組でのバスツアー
私達3人は
いちばん後ろの座席でした。

最後尾は座席が3つ。
たぶん車輪の部分だと思いますが
両端にちょっといいカンジのスペースがあるので
メグたんの指定席みたいになりました。
この日はあいにくのお天気で
とうとう雨が降りだして
途中なんて土砂降りでした

でも最初の目的地に着いた頃に
ちょうど雨が止んだので
予定決行です

まずはこちらへ。

メグノンは2度目の訪問
伊賀上野にあるドッグカフェ
「JACK GAIN」さん

前回の時の記事→☆

こちらで衣装をお借りして~

忍者犬になりました~


どうですか?

もう頭んとこズレてきたし~
ノンたんなんて
取れちゃってるし~


せっかくココまで来たので
雨がまた降ってこないうちに~と
急いで上野公園へ


いつ降りだすかわからないので
雨が止んでいるすきに
パシャパシャ記念撮影です



も~う
ボサボサボロボロですが
お直ししている時間はないし~


いつ降りだしても
おかしくない天気


メッチャ慌てて撮影~



ブサイクやけどしゃ~ないな

ちなみになんですが~
昭文社から発行されてる
「まっぷる 京阪神・名古屋発
お散歩もお泊まりもペットといっしょ!」
2014年度版、2015年度版に

前回こちらへ来た時に
撮影した画像が掲載されています。
↓

他にも
創刊号の2013年度版にはメグたん、
2014年度、2015年度版にはメグノンの画像が

いくつか使用されていますので
よかったらそちらの方も見て下さいね~

話が逸れましたが
本題に戻ります。
まぁいちおう
上野公園でお散歩できたという事で~

歩いて行ける距離だけど
雨が降りそうなので
ドッグカフェまでバスで戻り
衣装を返却したら~
次へ移動です



せっかくのお出かけが
あいにくのお天気で
ちょっと残念でしたが
バス車内は快適だし
乗り物好きな私は
メグノンと一緒に
お出かけしているだけで嬉しい~


さ~あ
次の場所に到着しましたよ~

・・・つづく
(この記事は約1年遅れの2015年4月19日に更新したものです)
こちらもヨロシク! →→→ *メグたん&ノンたん*

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 愛犬とふれあいまくりバスツアー③ (2014/05/28)
- 愛犬とふれあいまくりバスツアー② (2014/05/27)
- 愛犬とふれあいまくりバスツアー① (2014/05/26)
- わんわんバスツアーで淡路島へ② (2014/05/19)
- わんわんバスツアーで淡路島へ① (2014/05/18)